【新潟県下越の釣り】K川とJ川釣行。そして今年初釣果。

2012/04/30

フライフィッシング

t f B! P L
結局この日は新潟のいくつかの地で
4月としては観測史上最も高気温だったそうな。
新潟市で28℃。ってどういうこと?

去年のデータをもとに胎内市のK川へ。
コゴミも採れるし。

いつもは鍵のかかっていないゲートを開けてくるまで入るのだけど…
なんだなんだ!


雪が崩れて通行止め。あらあら。ひどいな。

カタクリ。


この時期見たことないほどに水が多い。


去年はここでコゴミを大量ゲットしたというのに。

そうそうこんなの。斜面の上の方で小さいのが生えていた。


ここでJ川に移動。
やっぱり水が多い。先々週とあまり変わらないようだ。
小さい堰堤の下にてアダムズパラを流したら一発できたヤマメちゃん。
今年初釣果は地元でした。


ち、ちいせえ。

この堰堤下の中央より向かってやや左のところ。
アタックはこのあと2回。さらに時間をおいて2回。
見切られていた。確実に。
スレてる感じするなー。釣り人多いもんな。ここ。

そもそもアダムズパラ以外に反応無かったしな。
なに食ってたんだろう。

ライトパターン大きめのものがいいのだろうか。
フローティングニンフには見向きもしやがらなかった。

目立つのはストーンフライ(カワゲラ)。ただそれほど多くはないようだった。

去年のライズポイントは沈黙。

気になったポイントは空振り。
堰堤上の水の多いところなどなげると一度は反応するんだけど
なかなか…(;´Д`)

この後もかなりあちこち投げてはみたんだけども。
マイクロウエットフライでもアップストリームに投げてみりゃよかったのかもと反省。

つくしんぼ。

雪割草かな?わからん!

林道の先はまだ雪が。

今日もご飯がおいしい茶がうまい。




この川はシマヘビの多い川。
ちなみにシマヘビはカエルが主食。ほかにネズミや小鳥、ほかのヘビなどを食べる。
広い食性を持つ。

を!ミツバアケビ。もう花芽形成してるのか。
うちのアケビはことしもだめだなあ。

ってことでGW後半は県外かなと思っています。

フライ回収棒研究所

このブログを検索

アーカイブ

広告

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
注:この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部が一定割合の利益を得ます。

Followers

人気の投稿

twitter

QooQ